2017年11月1日に山崎製パンから発売された「糖質ひかえめ」のパンは、皆さんもう食べてみましたか。
この機会にスーパーなどで気軽に購入できる低糖質パンが増えてくるといいですね。
近所のスーパーで「糖質ひかえめクロワッサン」が安売りされていたので、購入しました。
クロワッサンの糖質はどの位?調べてみました
クロワッサンはバターたっぷりで美味しい食事パンの1つ。菓子パンではないので糖質はさほど高い感じはしませんが、実際はどうでしょうか。参考までに市販のクロワッサンと比較してみました。
糖質 | |
Pasco「クロワッサン」 | 19.2g |
フジパン「クロワッサン」 | 14.9g |
ヤマザキ「糖質ひかえめクロワッサン」 | 7.8g |
クロワッサンはそこまで糖質が高くありませんね。私(境界型糖尿病)の場合、フジパンのクロワッサン程度であれば気にせず1個食べてしまいます。
ヤマザキの「糖質ひかえめクロワッサン」は、他メーカークロワッサンよりも糖質50%カットといったところでしょうか。2個食べても平気そうです。
ヤマザキ「糖質ひかえめクロワッサン」の栄養成分
カロリー | 155kcal |
たんぱく質 | 5.9g |
脂質 | 10.5g |
糖質 | 7.8g |
食物繊維 | 2.9g |
ナトリウム | 150mg |
糖質はかなりおさえられていますが、カロリーなどはあまり変わらない印象。でも、一度に2個食べてもさほど気になるカロリーではありません。ハム・チーズ・ソーセージ・たまごあたりをはさんで朝食にちょうどいいかも。
ヤマザキ「糖質ひかえめクロワッサン」を食べた感想
というわけで、大きさチェックから。
糖質ひかえめクロワッサンは、他メーカークロワッサンと同じくらいの大きさ。横幅が思ったよりもないので、具材はあまり入らなそう。
中身を見てみると、クロワッサンのデニッシュ層がしっかりと出来ていました。バターの香りもして美味しそう。
食べてみると「ヤマザキとか他メーカーで販売されているクロワッサンと大差ないな…というか、違いがわからない」という感想です。スーパーで購入できるクロワッサンと味や食感はあまり変わらず。強いて言えば、バター感が控えめ。
低糖質パンにありがちなパサパサ感もありません。糖質をおさえてよくぞここまで仕上げてきたな…と、商品開発部に携わった方々の努力が伝わってきました。
例によって私はアレンジのセンスがないので、「糖質ひかえめクロワッサン」をうまくアレンジしている写真を紹介します。以下、インスタグラムからの転載です。
皆、女子力(?)高すぎ…。
そのまま食べても、それなりに美味しいですけどね。
「糖質ひかえめクロワッサン」はおやつとしてもアリ
糖質ひかえめクロワッサンは朝食にはもちろんのこと、1個あたりの糖質量は7.8gなので、おやつとしても大丈夫そうな感じがしました。ハムやチーズなどをささっとはさんで、ほっと一息つくのもいいですね。
これでヤマザキの「糖質ひかえめ~」3種類(「糖質ひかえめブレッド」「糖質ひかえめクロワッサン」「糖質ひかえめ十二穀入りロール」)食べましたが、どれも低糖質パンとしてはかなり美味しい部類に入るのではないかと思います。ローソンのブランパンと違って、クセはあまりないので、ブランパンが苦手という方も食べられるかもしれません。
この調子でどんどん低糖質パンを売り出していって欲しいところですね!
ごちそうさまでした。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧