皆さんは、山崎製パンが2017年11月1日に「糖質ひかえめブレッド」「糖質ひかえめクロワッサン」「糖質ひかえめ十二穀入りロール」が発売された事はご存知でしょうか。
一昔前までは、糖質オフの食品なんてほとんど見かけなかったのですがいつの間にか増えてきましたね。糖質制限中の身としてはありがたい限りです。
今回は「糖質ひかえめ十二穀入りロール」を食べてみました。
ロールパンの糖質はどの位なのか
今回食べる「糖質ひかえめ十二穀入りロール」は、ロールパンという名称ではありますが、その形状はコッペパンに近いです。ということで、市販されているコッペパンと糖質を比較してみます。
糖質 | |
フジパン「黒コッペ」 | 75.7g |
ヤマザキ「コッペパン(ジャム&マーガリン)」 | 64.0g |
ヤマザキ「糖質ひかえめ十二穀入りロール」 | 10.4g |
思ったよりも糖質を抑えるの頑張ってますね。糖質10.4g程度であれば重篤な糖尿病でもない限り、特に問題はないでしょう。少なくとも私(境界型糖尿病)は、差し支えありません。
ヤマザキ「糖質ひかえめ十二穀入りロール」の栄養成分
カロリー | 104kcal |
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 3.2g |
糖質 | 10.4g |
食物繊維 | 3.4g |
ナトリウム | 223mg |
葉酸 | 72μg |
特筆すべき点は見当たりませんが、個人的には葉酸が結構入っているのが良いと思いました。
妊活している時に知ったのですが、葉酸は血液量の分泌に良い影響があるらしく、冷えの改善も見込まれるとか。その他にも薄毛とか便秘、貧血、高血圧、生理不順など一見無関係な事についても良いらしいですよ。余談ですが、(妊活していた時)葉酸サプリを飲んでいたときは、身体の調子がいつもより良かったですね。
ヤマザキ「糖質ひかえめ十二穀入りロール」を食べた感想
余談が長すぎましたが「糖質ひかえめ十二穀入りロール」は、どんな感じだったのかお伝えします。
大きさはバターロール2個分といったところ。ぽつぽつと茶色いものが見えているのは、十二穀だと思われます。
中身はいたって普通のロールパンです。ややもっちりとしていました。
十二穀が入っているからなのかもしれませんが、少し苦みを感じますが気になるほどではありません。そのまま食べても十分美味しかった(正直ヤマザキの市販のパンより美味しさ的には上かなと個人的には思いました)のですが、ソーセージなどを入れてホットドックっぽくしてもいいかもしれませんね。
私はセンスのある写真を撮れなかったので、ちょっとインスタグラムで検索してみたら皆さん美味しそうにアレンジされてました。以下、インスタグラムから転載です。
アレンジしやすい「糖質ひかえめ十二穀入りロール」は朝食にぴったり
「糖質ひかえめ十二穀入りロール」は、そのまま食べてもいいですし、野菜やソーセージを挟んで食べると満足感の高い朝食になります。糖質は1個あたり10.2gなので、2個まででしたら許容範囲ではないでしょうか。
ヤマザキのパンとしては、かなり美味しい部類に入ります。全国のスーパーで販売されていますので、気になる方は試してみて下さいね。
ごちそうさまでした。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧