先日、近所のスーパーへ行ったところヤマザキの糖質オフされているパンを見つけました。
低糖質パンを手っ取り早く食べたい場合は「ローソンのブランパン」を真っ先に思いつきますが、ついにスーパーでも低糖質パンが販売されるようになったとは、糖質制限中の身としては嬉しい限り。
どうやら、ヤマザキでは2017年11月1日に「糖質ひかえめブレッド」「糖質ひかえめクロワッサン」「糖質ひかえめ十二穀入りロール」を発売されたとのこと。
今回は「糖質ひかえめブレッド」を購入してみました。ヤマザキの低糖質パンはどんな感じなのでしょうか。
食パンの糖質は意外と高い?市販の食パンとの比較
パンは総じて糖質が高いですよね。でも、食パンは生クリームや甘いクリームなども入っていないので、糖質はそうでもないのかなとも思わなくもありません。しかし食パンは思いの他糖質が高い様です。
糖質 | |
ヤマザキ「ロイヤルブレッド」 | 30.6g(1枚) |
Pasco「超熟」 | 30.3g(1枚) |
ヤマザキ「糖質ひかえめブレッド」 | 6.0g(1枚) |
バターロールやクロワッサンよりも食パン1枚の方が糖質高かったりします。
私(境界型糖尿病)は、食パン1枚食べると血糖値が結構上がってしまい、よほどの事がない限り食パンを食べる事はありません。血糖値の上がり方には個人差があるので、食パン1枚位ではセーフという人もいますけどね。私は体質的に食パンはNGみたいです。
ヤマザキ「糖質ひかえめブレッド」の栄養成分
カロリー | 67kcal |
糖質 | 6.0g |
「いくらなんでもカロリー・糖質低すぎだよね?」と感じるかもしれませんが「糖質ひかえめブレッド」は市販の食パンよりも小さめ。半分程度しかありません。
ヤマザキ「糖質ひかえめブレッド」を食べた感想
「糖質ひかえめブレッド」は、茶色っぽくて全粒粉パンみたいに見えます。でも、全粒粉は入っていません。カラメル色素で色付けしているんだと思います。
若干もっちりしており、きれいにちぎることはできませんでした。
食パンの表面はスカスカしているように見えなくもありません。
ですが、実際に食べてみるとモチモチ感があり、若干舌触りが軽い感じ。といっても、スカスカはしていません。食パンの耳は、少し苦みがありました。トーストすると苦みが増して香ばしかったです。
1枚あたりのサイズは小さいので、パッケージの写真と同様にパンとパンの間に野菜などを挟んでサンドイッチにするとよさそうです。2枚食べても糖質は12gですからね。中には糖質やGI値の低い具材を挟んで、普段食べる事の出来ないサンドイッチを食べられていいですね。
トーストやサンドイッチなど。朝食におすすめ
ヤマザキ「糖質ひかえめブレッド」は、そのまま1~2枚食べるのにはサイズが小さいので物足りません。しかし、具材を挟んでサンドイッチにしたり、トーストしてお好みの具材をのせて食べたりすると朝食にぴったり。
味はヤマザキのパンにしては、中々美味しい方だと個人的には感じました。気軽にパンを食べたい糖質制限中の方は是非スーパーで見つけてみて下さい。手軽に低糖質パンが手に入るって素晴らしい時代になったものですね。
ごちそうさまでした。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧