先日、イオン店内のデザートコーナーを覗いていたら「低糖質」という言葉が目に飛び込んできました。
それはシュークリームでありながら、糖質8.7gに抑えた低糖質シュークリーム。
しかもトップバリュ製品だとか。
トップバリュといえば、安くて不味いイメージがあります。値段を見ると105円で販売しており、低糖質の割にはかなりお安い値段。
あとは味ですね。
こうなったら食べてみるしかない!
というわけで、トップバリュの低糖質シュークリームの検証をしました。
成分はどんな感じ?
成分がどんな感じなのか。他社の低糖質シュークリームと比較してみました。
低糖質シュークリーム トップバリュ | 糖質75%offシュークリーム 低糖工房 | 糖質30%カットダブルシュークリーム シャトレーゼ | |
カロリー | 154kcal | 142kcal | 223kcal |
たんぱく質 | 3.4g | 3.4g | 4.1g |
脂質 | 11.6g | 12.8g | 16.7g |
糖質 | 8.76g | 2.6g | 11.8g |
ナトリウム | 51mg | 39.2mg | 91mg |
比較対象は低糖工房・糖質75%offシュークリームとシャトレーゼ・糖質30%カットダブルシュークリームの2種類です。
糖質量は、シャトレーゼ>トップバリュ>低糖工房といったところでしょうか。
低糖工房は圧倒的に糖質が低いですが、トップバリュも結構頑張っています。8.76gという数値はかなり立派ですよ。
大きさは異なりますが、コージーコーナーのジャンボシューは糖質40gですから、相当低いことが分かると思います。
糖尿病が悪化していて、本当に制限しなければならない人は、残念ながら低糖工房一択しかなさそうです。
とろけるような旨さのシュークリーム
一口食べる前に、半分に割ってみました。
中身は普通のシュークリームそのまま。
何もおかしなところはありません。
そして、そのまま一口…
う…うまっぁ~~。
クリームはしっかりとした甘み。牛乳の濃厚さ。低糖質さを微塵も感じさせない美味しさです。
皮もしっとり、ふんわりした感触。これは本当に低糖質なのか?と思える美味さ。
パクパクと食べ進めていくうちに、あっという間に一つ食べてしまいました。
ハイレベルシュークリーム
トップバリュ=不味いイメージは、今回のシュークリームで打ち崩されました。
個人的にはコージコーナーのシュークリームよりも美味しかったですね。
低糖質でここまでレベルの高いスイーツは初めて食べました。
残念な点があるとすれば、イオンでしか売られていないこと。※少なくともイオン系列のスーパーでは見かけませんでした
もしイオンが近くにあるならば、是非一度お手にとってみて下さいね。
こちらもチェック!
低糖質スイーツランキングを見る