「菓子パン食べたい!」
糖質制限をしていると、甘い菓子パンはとんでもなく糖質が高いので食べることができません。ガマンにガマンを重ねている糖質制限ダイエッターの方も多いのではないでしょうか。
私は境界型糖尿病で糖質も控えています。当然ながら菓子パンは血糖値が気になるので、恐ろしくて食べられません。でも、私はあんこ好きで無性に「あんぱん」が食べたくなってしまいました。
低糖質あんぱんとかもしかしたらあるかなと淡い期待を寄せながら探していると…ありました!糖質オフの食品専門店『低糖工房』の低糖質あんぱん
。
しかも糖質93%オフという驚異の低糖質っぷりなので、境界型糖尿病でガチの糖質制限中の私でも食べられそうです。早速注文してみました。
低糖質あんぱんはこんなにも低糖質!市販のあんぱんと比較してみました
低糖工房の低糖質あんぱんはどの位糖質を抑えているのでしょうか。調べてみました。
カロリー | 糖質(≒炭水化物) | |
ヤマザキパン あんぱん | 305kcal | 60.8g |
パスコ 十勝こしあんパン | 292kcal | 57.9g |
低糖工房 低糖質あんぱん | 133kcal | 2.3g |
一目瞭然ですが、低糖質あんぱんの糖質量は圧倒的に低いですね。低糖質あんぱんは1個あたり80gなので、一般的に売られているあんぱん100gよりは小振り。とはいえ、わけわからない位に糖質量が低い事がわかります。
ちなみに、低糖質あんぱんの食物繊維は1個24gもあります。便秘でお悩みであれば更に嬉しいですよね。
低糖工房 低糖質あんぱんの味は?
こんなに糖質を抑えてしまったら、甘さなんてなくなってしまうのではないかと思いつつ食べてみました。
ちなみに低糖工房の低糖質あんぱんは、冷凍品として届きますので、自然解凍or電子レンジで1分ほど温めてからいただきます。あんこが飛び出していてあんこ好きにはたまりません。
中身を確認。
うわあ!あんこたっぷり!
こしあんがたっぷり入ってます。つぶあん派はざんねんかもしれませんが、こしあんも大好きな私は歓喜。
あんこがメチャクチャ甘い!
確かに普通のあんこの味とは違って甘味料っぽさはありますが満足です。
溢れ出すあんこがたまりません。
ずっとずっとガマンにガマンを重ねてきて、もうあんぱんは一生食べられないかもしれないとあきらめかけていた私ですが、この低糖質あんぱんを食べても血糖値オーバーする事はありませんでしたので、十分な価値があります。
とにかく甘い菓子パンを食べたい方にはぴったり
糖質がたったの2.3gなのにも関わらず、甘いあんこがぎっしり詰まっている低糖工房の低糖質あんぱんは「とにかく甘いパンを!」と願う糖質制限中の方や糖尿病の方にはぴったりです。
あんこの味については、通常のあんこと比較してみると違いはあります。ですが、舌触り(ちょっとざらっとする感じ)もあんこそのものですし、すごく甘いので満足感はあります。お値段は4個で1,080円とちょっと高めなので、いつも頑張っている自分へのご褒美としていかがでしょうか。
低糖工房「低糖質あんぱん」販売ページを見る
こちらもチェック!
低糖質パンランキングを見る