「糖質制限生活をしていたら、マドレーヌなんて食べられない」と諦めている人に朗報です。
なんと低糖商品で有名な低糖工房が、低糖質マドレーヌを発売しています!
糖質は脅威の0.8g!(1個あたり)
スティックシュガー1/3の量の砂糖しか入っていません。いったいどんな味がするのか?食べて検証してみました。
サイズ、価格について
サイズは1個20g。1パック3個入りです。値段は9個で1,600円程度なので1個当たり180円程。
通常のマドレーヌに比べ、かなり価格が高いです。1g以下に糖質を抑えているから、仕方ないかもしれませんが…。
ちなみに通常のマドレーヌは糖質10g程度入っています。焼き菓子の中では元々低い分類ですね。
原材料について
原材料の特徴は小麦ふすまを使用している点です。小麦ふすまとは小麦粒の表皮のことをいいます。小麦粒を精製してふすまや胚芽を取り除いたものが、小麦粉です。
小麦ふすまには食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などの栄養成分が大量に含まれ、小麦粉より糖質が低いことが特徴です。
食物繊維も2.7g含まれているため、レタス1個分に相当します。
ただし、人工甘味料のスクラロースを使用している為、天然甘味料にこだわっている人には厳しいかもしれません。(人工甘味料は取りすぎなければ、害が出る事はありません)
メープル香るマドレーヌ はたしてお味は?
まずは形から。見た目はお土産に入ってるマドレーヌとほぼ同じ。ほのかにメープルの香りが漂います。割ってみると多少、ボソボソしているものの、フワッと柔らかい感触も。
食べてみると、とても低糖とは思えない甘さ。甘いだけでなく、しっとりした食感もあり、お店で売られているマドレーヌと全く遜色ありません。
メープル味も主張しておらず、言われて見ないと気づかないレベルです。このままでもおいしいですが、かなり甘いのでコーヒーもしくはビターチョコと一緒に食べることお勧めします。
1個20gと少量 昼間のおやつに最適
1個あたりが少々小さいため、15時に間食をしても「夕飯が食べられない」などの影響を及ぼさないでしょう。
味もお店のマドレーヌに引けを取らないので、友人やママ友などの集まりに振舞ったら、話題独占するかもしれませんよ。
低糖工房の低糖質マドレーヌ販売サイトを見る
▶ 【保存版】低糖工房で糖質制限!人気低糖質パンの口コミ評価まとめ