シャトレーゼでは、糖質カットのスイーツを取り扱っており、どうやら糖質カットスイーツの中でも2種類存在しています。
・糖質30%カットスイーツ
・糖質70%以上カットスイーツ
個人的な見解では、前者はゆるゆる糖質制限中の方やちょっとだけダイエットしたい方向け。後者はガチで厳しい糖質制限中/糖尿病の方向けのスイーツなのかなと思っています。
今回は「糖質30%カットスイーツ」の「糖質30%カットのコーヒーゼリー」をご紹介。どんな味に仕上がっているのでしょうか。
コーヒーゼリーの糖質はどの位?一般的なコーヒーゼリーとの比較
そもそもコーヒーゼリーの糖質はどの位あるのでしょうか。元々少なそうなので、わざわざ糖質カットしなくても食べられそうな気がしますが、一般的なコーヒーゼリーの糖質を調べて、シャトレーゼのコーヒーゼリーと比較してみました。
カロリー | 糖質 | |
安曇野「珈琲ゼリー」 | 148kcal | 23.9g |
メグミルク「ほろにがコーヒーゼリー」 | 130kcal | 22.4g |
シャトレーゼ「糖質30%カットのコーヒーゼリー」 | 100kcal | 8.7g |
コーヒーゼリーのカロリーは控えめですが、思ったよりも糖質があるので驚きました。コーヒーゼリーって糖質制限中はダメなんですね。カロリー制限のみでしたら大丈夫みたいです。シャトレーゼのコーヒーゼリーは糖質30%以上どころじゃない位カットされています。とりあえず、糖質制限中や糖尿病の方でも食べられる部類。
つまり、糖質制限が目的でシャトレーゼでコーヒーゼリーを購入するのはアリ。
シャトレーゼ「糖質30%カットのコーヒーゼリー」を食べた感想
早速食べてみることにします。
「何を基準に糖質30%カットなのか」と疑問に感じていましたが、パッケージに「当社(シャトレーゼ)コーヒーゼリーとの比較」と書かれていました。調べてみたところ、シャトレーゼの通常コーヒーゼリーの糖質は14.1gなので、一般的に販売されているコーヒーゼリーよりも元々結構低め。
エリスリトールを含めると17.2g糖質が入っていますが、エリスリトールは体内に吸収されない糖アルコールなので、エリスリトールは無視。エリスリトールを除くと糖質8.7gになりますよという事ですね。
しかし、食物繊維7.7gも入ってるのって凄いなあ~。
中身はこんな感じ。至って普通のコーヒーゼリーです。ココアパウダーもかかっていて美味しそう。
スプーンですくうと、結構ゼリーは弾力がありました。黒々としたゼリーなので苦みがありそう。
実際に食べてみると、ゼリー部分はかなりビターで濃厚。生クリームは甘さ控えめではありましたが、苦めのコーヒーゼリーとよくマッチしていました。
糖質制限中のおやつにぴったりのコーヒーゼリー
シャトレーゼの糖質カットスイーツは当たりはずれがありますが、この「糖質30%カットのコーヒーゼリー」は、アタリでした。カロリー・糖質共に優秀かつ味も低糖質の割に違和感なく頂けました。
少なくとも、苦めのブラックコーヒーがお好きな方は満足しそうです。変な酸味を感じる事もなかったので「コーヒーの酸味がちょっと苦手」という方にもおすすめです。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧