あたりハズレのあるシャトレーゼの糖質カットスイーツ。
「これ、他社でも似たようなものを食べたな」と感じる事も多々あったのですが、これは!という製品を発見。
それは「糖質87%カットのムースケーキ ショコラ&フランボワーズ」。低糖質ムースケーキは見たことはありません。しかも結構オシャレなケーキなので、気になったので購入しました。
一体どんな味がするのでしょうか。
一般的なムースケーキの糖質は?比較してみました
市販のムースケーキと比較…と思って、調べてみたのは良いのですが、中々該当商品が見つかりません。期間限定商品ではありますが、セブンイレブンではたびたびムースケーキが販売されていますので、そちらと比較してみることにしました。
カロリー | 糖質 | |
セブンイレブン「赤いムースケーキ ベリー&クレームブリュレ」 | 227kcal | 24.6g |
シャトレーゼ「糖質87%カットのムースケーキ ショコラ&フランボワーズ」 | 237kcal | 4.7g |
▲詳しい成分はこんな感じ。
ムースケーキとはいえ、ケーキは糖質が高い…。おやつとしては食べられそうにありませんが、シャトレーゼのムースケーキは問題のない糖質量です。
食後血糖値推移のデータ(シャトレーゼ調べ)
糖尿病の方にとって「本当に「糖質87%カットのムースケーキ ショコラ&フランボワーズ」食べても血糖値的に大丈夫なのか」というのが一番の懸念事項だと思います。
シャトレーゼでを糖尿病患者もしくは糖尿病予備群の方6名に、食後12時間以上空けてムース1個を食べてもらい、経時的に血糖値の上昇の有無を確認したデータがありますので紹介します。
オレンジの線がシャトレーゼの低糖質ムースケーキを食べた際の血糖値推移です。明らかにシャトレーゼの低糖質ムースケーキを食べた場合は、血糖値の変化があまりありません。「血糖値を上げない」という観点からも、シャトレーゼの低糖質ムースケーキは優秀であることがわかりますね。
「糖質87%カットのムースケーキ ショコラ&フランボワーズ」を食べた感想
安心したところで実食にうつります。
外側はチョコレートでコーディングされており、アーモンドが1つのっています。やや小振りなケーキですが、ティータイムぴったりの大きさです。
中身は2層に分かれており、低糖ショコラムースと低糖フランボワーズムースが入っています。「フランボワーズって何?」と30代のおばさん(私)にはわからなかったので、調べてみると「ラズベリー」の事でした。
上層がチョコレートで下層がラズベリーって事ですね。
食べてみると、たしかにチョコレートとラズベリーの味が見事にマッチしており非常に美味しかったです。思ったよりもチョコとラズベリーの味が濃厚だったのが良かったですね。紅茶やコーヒーとの相性バツグンの味です。
原材料名を見ても記載されていませんが、若干洋酒風味もしました。なんでだろう…?
糖質制限中でも手軽にケーキが食べたい方におすすめ
糖質制限中は、ケーキを食べる事は出来ません。だからこそケーキが食べたくなる時ってありますよね。
そんなときに、シャトレーゼの「糖質87%カットのムースケーキ ショコラ&フランボワーズ」がぴったり。シャトレーゼの実験データによると、血糖値変化も少ないので糖尿病の方でも問題なし。糖質制限中の方へのお祝い事にも良さそうだと思いました。
自分用やプレゼントにいかがでしょうか。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧