ローソンのブランパンシリーズには、時々お世話になっている私(境界型糖尿病)。
正直、ブランパンシリーズが出始めた頃は「うーん…微妙」という印象でしたが、現在のブランパンシリーズはあなどれない商品もたくさん出てきました。
今回は「ブランのあんぱん」を食べてみました。
ローソン「ブランのあんぱん」の栄養成分
カロリー | 164kcal |
たんぱく質 | 9.6g |
脂質 | 4.0g |
糖質 | 13.3g |
食物繊維 | 18.3g |
ナトリウム | 143mg |
あんぱんのとんでもない糖質を考えると、かなり頑張って糖質を抑えたなと思います。おやつとしてはNGですが、朝食やランチとしては許容範囲ではないでしょうか。
なにげにカロリーも低めになってます。そして驚くべき点は食物繊維の多さ(18.3g)。もし、便秘に悩んでいれば一石二鳥ですね。
ローソン「ブランのあんぱん」を食べた感想
大きさは小さめですが、私(成人女性)の手のひら大位はあります。思ったよりは小さくありませんでした。
中身はこんな感じ。あんこはつぶあんでそれなりに入ってはいますが、空洞が気になります。この記事を書くにあたって、他の方の口コミも見てみたのですが、皆さんそろって「空洞が…」といった文言がありました。つまり、私が手にしたブランのあんぱんがたまたまこうだったのではなく、すべてのブランあんぱんが空洞仕様になっているんでしょうね…。
このあんこを見て下さいよ!本当に美味しそう。普段あんぱんをはじめとした菓子パンを我慢している身としては、嬉しい限りです。
実際に食べてみると、あんこは甘さ控えめにはなっていますが、ちゃんと甘い。「あんぱん食べてる!」と自分の舌が満足しました。でも、あんぱんの生地がパサついていたのが残念。ブランっぽさも前面に出ているので、ブランの独特な感じが苦手な方は食べられないかも。
人工甘味料の味はあまり気になりませんでした。
朝食やランチに。ダイエッターの方にはおすすめ
ローソンのブランパンは、過度な糖質制限を必要としていない方でしたら、ぴったり。カロリーも低めですし、どうしても甘いパンが食べたいとお悩みでしたら、試してみてもいいのではないかと思います。でも、ブランの味がダメな人はちょっときついかもしれませんので注意。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧