低糖質ブームにのって、低糖質カップ麺も数多く登場し始めました。
特に有名なのが「カップヌードルナイス」
糖質を40%抑えているのに、味がほとんど遜色ないカップラーメンと評判です。
私も食べてみたんですが、本当に美味しく「本当に低糖質なのか?」と疑いたくなる程でした。
残念ながら量は少ないんですけどね…
明星でも低糖質麺ローカボという低糖カップ麺を発売しています。
カップヌードルナイスと比較しながら、実際に食べてみました。
カップヌードルナイスと成分比較
低糖質麺ローカボには「ビーフコンソメ」「鶏白湯」の2種類あります。
カップヌードルナイス クリーミーシーフードと成分を比較してみました。
カップヌードルナイス クリーミーシーフード(57g) | 低糖質麺ローカボ ビーフコンソメ(54g) | 低糖質麺 鶏白湯(53g) | |
カロリー | 178kcal | 179kcal | 181kcal |
糖質 | 19.6g | 12.8g | 11.7g |
食物繊維 | 15.4g | 18.9g | 17.8g |
脂質 | 6.3g | 7.1g | 7.8g |
食塩量 | 5.6g | 3.8g | 4.1g |
カップヌードルナイスに比べ、糖質量、塩分は少なく、食物繊維は多いです。
ナイスより健康に意識したカップヌードルと見ていいでしょう。
実際に食べてみた
ビーフコンソメ
鶏白湯
パッケージは赤と黄に色分けされています。
ビーフコンソメ
鶏白湯
蓋を開けて中身を確認してみました。鶏白湯は具材がしっかり入っていますが、ビーフコンソメはほとんど見えません。カップヌードルナイス同様、少量ですね。
ビーフコンソメ
鶏白湯
お湯をいれて3分経過したら、このようになりました。鶏白湯は具材が沢山入っていますが、ビーフコンソメはほとんど何も入っていません。味も薄そうです。
ビーフコンソメ
鶏白湯
麺をすくってみると、かなり柔らかいことがわかります。
肝心の味は…
鶏白湯はダシが効いていて悪くないですが、ビーフコンソメは不味いです。味が薄すぎて何を食べているか分かりません。ハワイで食べたことある、味が薄くて不味いサイミンに似ています。
また、麺はブニュブニュで柔らかく、コシは一切ありません。しかも若干粉っぽい…
両方とも二度と食べる機会はないでしょう。
微妙な低糖なのに不味い
糖質は10gを超えていて、少量でしかも不味いと何もいいところがない商品でした。
明星は製品を販売する前に試食をしたのか疑うほどです。
当サイトとしては低糖ローカボ麺より「カップヌードルナイス」「低糖食堂」をお勧めします。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧