低糖質パンといえば糖質オフの食品専門店『低糖工房』が有名ですが、他に製造しているメーカーがないか探してみたところ「ピアンタ カットアンドスリム 低糖質パン」をみつけました。大きな特徴としては低糖質だけでなく賞味期限が常温で60日間とロングライフな点です。
全部で「プレーン」「チョコレート」「北海道クリーム」の3種類をAmazonで購入して食べてみました。
「カットアンドスリム低糖質パン」の栄養成分について
80g/1個 | プレーン | チョコレート | クリーム |
カロリー | 240kcal | 245kcal | 251kcal |
たんぱく質 | 10.5g | 9.1g | 9.3g |
脂質 | 12.6g | 12.6g | 13.0g |
糖質 | 12.6g | 16.9g | 16.8g |
食物繊維 | 17.4g | 13.8g | 14.8g |
ナトリウム | 368mg | 316mg | 324mg |
糖質は12~16gとそれなりのですが、パン1個あたりの大きさが80gもあります。パンが大きいので、通常サイズのパンに換算すると、かなりの低糖質ですね。また、食物繊維が多くレタス6個分になるそうです。
ピアンタ カットアンドスリム 低糖質パンを食べた感想
早速、3種類のパンを食べていきます。まずはプレーンから。
パンの大きさはかなり大きく、男性の手のひらサイズ(よりも大きい)といったところ。厚みもかなりあります。
パンを割ってみました。ぎっしり生地が詰まっています。お腹にたまりそうです。食べてみた感想ですが…
しっとりした普通のパン…それ以上の感想がないです。小麦ふすまを使用しているせいか、粉っぽいのが残念な点。美味しいかと問われると…美味しくはありません。山崎の安いロールパンに近い味になります。
でも、低糖質にしてはかなりがんばっていると思います。
次にチョコレート。
チョコレートを生地に練りこんだパンになります。こちらもどっしりとした大きさ。
割ってみたところ、若干のチョコレートがみえます。一口食べてみると…
こちらもプレーンと同じで若干粉っぽいものの、プレーンよりはしっとりしていて、チョコレートが良いアクセントになっています。味はまずまずといったところでしょうか。低糖質にしては量も多く、味も悪くないのでかなりの努力を伺えます。
最後にクリーム。プレーンに似ていますが、こちらの方がしっとりしている印象。
クリームは中に入っているのではなく、生地に練りこんでいるようです。一口食べてみると…
しっとりしていて、粉っぽさはほとんど気になりません。クリームかと問われるとよく分かりませんが、普通のパンとして出されてもよく分からない出来ですね。かなりよく出来た低糖質パンだと思いました。
10秒程度温めると良い
糖質は若干高いものの、一個が大きいため悪くはないと思います。下手したらこれ一個食べたらお腹いっぱいになるかも。一食分だとすると糖質はかなり抑えられますね。味に関してですが電子レンジで10秒ほど温めると、粉っぽさが和らぎかなり美味しくなりました。▲2歳の息子は1個を完食。お腹ぽんぽんになっていました。
賞味期限も長いですし、非常食としても利用できそうなので、我が家ではリピートしようと思っています。
Amazonでピアンタの低糖質パンを探してみる
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧