あんかけは小麦を使用しているため糖質が高めになります。低糖質でも量が少ないケースがほとんどです。NOSHでも「白身魚の甘酢あんかけ」を低糖質弁当として発売しています。糖質は1セットあたり14.8gとご飯の分量さえ気をつければ、ヘルシーな数値です。
当サイトでは「NOSH糖質10g以下弁当シリーズ」をレビューして、想像以上の美味しさに驚きを隠せませんでした。
今回も期待を裏切らず低糖質で美味しいお弁当でしょうか?
「白身魚の甘酢あんかけセット」を詳しくレビューしてみました。
白身魚の甘酢あんかけセットの栄養成分について
カロリー | 230kcal |
たんぱく質 | 20.3g |
糖質 | 14.8g |
脂質 | 9.1g |
食物繊維 | 4.6g |
塩分 | 1.4g |
糖質は14.8gと量の割に低く、塩分は1.4gと本当に減塩を達成している数値です。たんぱく質は20.3gと高く、食物繊維も4.6gとバランスよく含まれています。数値だけを見るとパーフェクトなお弁当だといえます。
今回は「白身魚の甘酢あんかけ」「チンゲン菜の粒マスタード」「アスパラの桜海老きんぴら」「いかともやしのゴマ醤油和え」の4種類になります。
白身魚の甘酢あんかけセットを食べてみた感想
お弁当は真空パック冷凍されています。切れ目を入れて6分半電子レンジで温めるとちょうど良い感じに出来上がります。
出来上がりはこちら。魚がどん!!と迫力ある形で入っています。とても「低糖質」「減塩」とは思えない見た目です。
白身魚の甘酢あんかけ
美味しさ ★★★★☆
魚はボリュームがあり、味付けも酢豚のような甘酢でマッチしており、本当に美味しい。野菜も「パプリカ」「ピーマン」「たけのこ」「しいたけ」とバランスよく入っていて、新鮮かつ味付けにマッチした構成になっています。若干、魚がパサついていたのが残念な点です。
魚は大きく、衣が着いていて甘酢あんかけに非常に合っていました。
チンゲン菜の粒マスタード
美味しさ ★★★☆☆
マスタード味は好きではないですが、鳥のささみはパサついておらず、かなり柔らかい。チンゲン菜もシャキシャキしていて素材は非常に美味しかったです。
アスパラの桜海老きんぴら
美味しさ ★★★★☆
味付けは薄く、素材そのものといった感じですが、桜海老が非常に良いだしを出していて、かなり美味しかったです。アスパラもスジはなく、安物ではない国産品を使っていることがわかりました。
いかともやしのゴマ醤油和え
美味しさ ★★★★★
イカは柔らかく、ごま油と醤油の風味が非常にマッチしていて美味しかったです。韮ともやしも味付けに合っていて、あっという間に食べきってしまいました。
ここまで健康を意識した弁当は初めてです
NOSHは「低糖質」「減塩」を意識しており、全体的に低い数値でまとめながら味が良いことが特徴です。
特に今回のお弁当は糖質14g、塩分1.4g、食物繊維4.6gとパーフェクトな数値でまとめながら、非常にボリュームがあり、味も信じられないほど美味しかったです。高島屋でもNOSHのお弁当を扱っており、品質の良さを買われていることがわかります。ぜひ皆さん一度食べてみてはいかがでしょうか。
NOSH公式サイト