30代前半、妊娠糖尿病から境界型糖尿病へ移行して以来、血糖値には気を付けながら食生活を送っています。
といっても、私は「まだ境界型」とどこかで安心しており、真剣な食事療法とは程遠いと自覚しています。境界型だって糖尿病。しっかりとした食事療法が必要ですよね。
でも、横で夫が甘いおかしを食べていると、羨ましくてたまりません…。
そんな折、森永乳業から発売されている「おいしい低糖質プリン カスタード」を食べてみたところ、これまたビックリする程美味しかったので、森永から他に美味しい低糖質スイーツが出てるんじゃないかと探していたら、おいしい 低糖質 プリン 抹茶」を発見。
「カスタードが当たりだったので、これも美味しいはず」と思い、早速購入してみました。
カスタードは近所のスーパーに置いてありましたが、なかったので今回はAmazon経由です。送料はかかってしまいますが、まあ仕方がないですね。
森永乳業「おいしい 低糖質プリン抹茶味」レビュー
抹茶味は元々好きなので、ちょっと楽しみでした。大好きな抹茶味のプリン。抹茶味のプリンは食べた事はありませんが、意外とマッチするのではないでしょうか。
と言う事で、早速表示をチェック。カロリー65kcalで糖質は3.6g。
カスタードが72kcalなので、抹茶の方がカロリーが低い様です。糖質は同じ。
同じく森永乳業から発売されている「森永の焼プリン」と比較すると、糖質は75%カットされているよ!という記載が書かれていました。
糖質制限ダイエット中の方にもオススメ。というか、糖質制限ダイエット目的の方をターゲットとして作っているのかもしれません。横の説明を見てみると「おやつは糖質10g以下」と記載されていますので、糖質制限中の方は2個食べても問題ないって事かな。私は血糖値が怖いので、1つにしておきます。
パッケージを開けて見ました。真ん中の窪みは何だろうと思いつつ、早速食べてみます。
スプーンですくったところです。(汚い手が写り込んでいますが、夫の手です。一応)
抹茶の味がしっかり感じられて、甘い。
カスタード味を食べた時も思ったのですが、こんなに甘くていいのかなあ…と思いました。これで糖質3.6gなんて奇跡に近いのではないでしょうか。
ちなみに抹茶味についても、カラメルはなし。でも、充分美味しいです。
抹茶味は10個買いましたので、健康体の夫(スイーツ男子)にも食べてもらいましたが、危うく2個目を手に取りそうになっていたので、全力で止めました。
夫も抹茶が好きなので、私が止めなかったら全部食べられてしまったかもしれません。
ちなみにこの低糖質プリンシリーズ、色々調べてみるとココア味もあったみたいですが、Amazonや楽天市場には売っていませんでした。私が全力で購入するので、ネット販売して欲しい。
糖質制限ダイエット中の方にも、自信を持ってオススメ出来る低糖質プリンです
低糖質スイーツ・食品は、Amazonとか楽天市場のレビューを見ると、大概舌の肥えた低糖質ダイエット中の方が酷評している事が多々あるので購入前に萎えてしまいますが、この森永の低糖質プリンシリーズは概ね好評価されています。
スイーツ男子の夫が「美味しい」とおかわりしそうになる位なので、これはホント大当たりの低糖質スイーツだと思います。
ごちそうさまでした。
ココア味もいつの日か食べてみたいです。
Amazonで「森永のおいしい低糖質プリン」を探す