先日、イヤイヤ期の息子に手っ取り早く野菜を食べさせたいと野菜スープの素を購入しようとスーパーのスープレトルト食品コーナーを観ていた時に、糖質オフのスープ類を見つけました。
三菱食品とSSKセールスが共同開発した「糖質コントロールシリーズ」とのこと。2017年9月11日から全国のスーパーやコンビニ、ドラックストアにて販売されているそうですが、私ははじめて知りました。
早速、糖質50%オフのミネストローネを購入してみました。見慣れない低糖質食品なので楽しみです。
ミネストローネの糖質はどの位なのか?
野菜スープの1種であるミネストローネは、そもそも糖質そんなに高くないのではないかと想像しますが、参考のため調べてみました。
糖質 | |
一般的なミネストローネ | 9~15g程度 |
からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ | 4.8g |
ミネストローネは、中に入っている具材などにより糖質は異なりますが、大体9~15g程度(1食分)。
例えば、マクドナルドのミネストローネは1食あたりの糖質量12.5gです。「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」は4.8gなので、糖質量はかなり低いですね。
「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」の栄養成分
カロリー | 75kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 3.5g |
炭水化物 | 8.0g |
糖質 | 4.8g |
食物繊維 | 3.2g |
塩分 | 1.4g |
「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」は1食(150g)です。糖質制限中の方はもちろんの事、幼児食としても良さそうに思います。若干塩分が高いのが気になりますけどね。
「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」を食べた感想
パッケージ通り沢山具材は入っているのでしょうか…。パッケージ詐欺でなければいいのですが。ちなみに調理方法は電子レンジで温めるだけ!手軽に食べられるのはいいですね。
みそ汁のお椀に入れると、3分の2程度入りました。ちょうどいい量です。
スプーンですくってみると、がっつりと具材が入っていました。トマトベースのスープで具材が少ない…と思ったのですが、単に沈んでいただけの様です。
私が確認できただけでも、大豆・玉ねぎ・にんじん・ズッキーニ・ベーコンが入ってました。予想外にも具沢山です!低糖質食品は、通常の商品と比べるとどうしても何かしら削っている部分があるものですが…珍しくそんな点は見つかりません。
スープも完熟トマトの味がしっかりと効いていて、低糖質食品にありがちな薄味ではありませんでした。夫は「タバスコっぽい味がする(でも辛くない)」と言っていましたが、私にはよくわからずじまい。息子(2歳)は、とりあえず完食しました。美味しかったのだと思います。
何が通常のミネストローネと違うのだろう…?マクドナルドのミネストローネと食べ比べをしたとしても、どっちがどっちなのか区別がつかない自信があります。
汁物を食事に追加したいときにおすすめ
「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」は、量もちょうどいいですし、通常のミネストローネと比較してみても遜色のないクオリティに仕上がっているのではないかと思います。
汁物やスープから遠ざかっていたという糖質制限中の方は、試してみる価値は十分にあります。料理をする時間のない時のために、買いだめしても良さそうです。
ごちそうさまでした。
Amazonで「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」を探す 楽天市場で「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」を探す【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧