「甘い菓子パンが食べたい…」
糖尿病になって以来、血糖値が爆上げしてしまう菓子パンは極力食べない様にしてきました。けれど、元々菓子パンが大好きだった私。ガマンするにも限界があります。
そしてネット上で探し回って見つけたのが、マルサンアイの低糖質あんパン(VIPあんぱん)。
なんと、このVIPあんぱんは市販のあんぱんに比べ、糖質50%OFFで1個当たりの糖質量は11.5g。日本糖尿学会推奨の糖尿病食では、おやつは糖質10g位までが好ましいとは言われていますので、糖尿病のおやつとして最適なのではと思い、早速注文してみました。
VIPあんぱんの評価
VIPあんぱんの評価をササッと確認したい方のために表にまとめてみました。
評価 | 一言コメント | |
コスパ | × | 1個当たり296円。高い。 |
大きさ | △ | やや小さめ。 |
あんの量 | △ | 少なめ。 |
パン生地 | ◎ | もっちりしていておいしい。 |
血糖値 | ◎ | 上がらず。 |
VIPあんぱんがオススメな人
- 菓子パンが好き
- もっちりしたパンが好き
- 血糖値を上げたくない
VIPあんぱんが向いていない人
- あんこたっぷり食べたい
- 主食として食べたい
- コスパ重視
VIPあんぱんは、パン生地が主役であんこはあくまでもおまけ程度にしか入っていません。あんこたっぷりのあんぱんを想像するとガッカリしてしまいます。
VIPあんぱんが届きました
注文から2営業日でVIPあんぱんが届きました。見た感じは結構おいしそう。なお冷凍されて届きますので、食べる際には冷蔵庫で自然解凍4時間程必要になってきます。
ヤマザキの薄皮あんぱんと並べてみました。右側が薄皮あんぱんです。VIPあんぱんは薄皮あんぱんの1.5倍位の大きさですね。市販のあんぱんよりは小ぶりです。
VIPあんぱんを食べてみました!
早速VIPあんぱんを食べてみます。自然解凍後、電子レンジかオーブンで焼く事が推奨されています。私はオーブンでVIPあんぱんを焼きました。
オーブンで焼いたのでパン生地がカリッとしています。パンの香ばしい匂いも漂ってきて美味しそうです。中を割ってみるとパン生地の中身がモチモチしているのがわかります。2つに分けようとしてもモチモチしていて中々半分に割れません。
パン生地はもちっとしていて本当に美味しいです。私は普通のパン生地よりも好きです。
2つにわけてあんこ量を確認しました。
あんこ少ない。しかしあんこはつぶあんなのが珍しいですね。大概この手のあんこってこしあんが多いですからね。あんこは甘さ控えめでした。パン生地が主役であんこはあくまでもオマケって感じでしたね。
このバナー広告のようにあんこたっぷりって訳にはいかないですね。
VIPあんぱんを食べた夫(健康体)の感想
あんこの味は薄いけど、パン生地が美味しいね。このモチモチ感がすごくいいよ。このパン生地に市販のあんこが入ってると最高に美味しいだろうなー。
私も同意見です。パン生地が凄く美味しい。パン生地の原材料である大豆ミックス粉が良い味出しています。
マルサンアイの大豆ミックス粉は湿度80%、4時間弱発酵させ、パン職人の手によって一つ一つ丁寧に作られているそうです。
気になる血糖値の変化は?
糖尿病患者にとって一番重要なのは、血糖値の変化ですよね。
まずは食前の血糖値。102
朝食後2時間程度しか経っていないので血糖値高め。
2時間後、かなり食べごたえのあるパンだったので心配になりながら、血糖値を測りました。95
血糖値下がりました!
※血糖値の上昇率については、個人差があります。
美味しいパン生地とほのかな甘み 血糖値が気になる方のおやつにぴったり
VIPあんぱんは、主食としては物足りなさを感じますが、おやつとしてはぴったりサイズで充分満足感を得られます。
糖質は1個あたり11.5gです。おやつは糖質10g程度と指導されている糖尿病患者にはややオーバーはしてしまいますが、許容範囲ではないでしょうか。
久々にパンを食べてみたいとお考えの方にはぴったり。
「VIPあんぱん」の販売ページを見る