チョコレートは美味しいですが、残念ながら糖質は結構高め。
通常のミルクチョコレートの場合100g中48gが糖質だといわれています。対して、ローソンのゼロノンシュガーチョコレートは26g中10gが糖質と若干抑え目に作られています。若干、抑え目程度なので低糖質スイーツとは言い難いですが気になるので食べてみました。
【ローソン】ゼロノンシュガーチョコレートの栄養成分について
カロリー | 132kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 11.2g |
糖質 | 10g |
食物繊維 | 2.4g |
食塩 | 0.014g |
うーん。一般的なチョコレートとあまり違いがないような。
甘味にはマルチトールを多く使っているようです。
【ローソン】ゼロノンシュガーチョコレートを食べてみた感想
お皿にチョコレートを出してみました。小粒なチョコレートが9粒入っています。少なっ。
食べてみると、かなり甘さ控えめなチョコレートといった感じでしょうか。カカオ成分が少ないせいか、チョコレートっぽさはなく、はっきり言って不味いです。
甘さが控えめな事は問題ではありません。単純に美味しくありません。
これだったらチョコレート効果カカオ72%の方がよっぽど美味しいです。糖質量もほとんど変わりませんし。
よくこの程度の糖質量でこんな不味いもの出そうと思ったもんだと、ローソン商品開発の舌を疑いたくなるレベルの商品でした。
私的にはハズレでしたね。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧