スナック菓子の原料は薄力粉や小麦粉なので、どうしても糖質が高くなってしまいがちです。森永の有名スナック菓子「おっとっと」も例外ではありません。1カップ30gに対して、炭水化物は22.7gも含まれています。糖質は炭水化物-食物繊維なので、若干は低いかもれませんが、それでもとんでもない糖質量…
糖質制限中では絶対に食べられないお菓子です。
ローソンのブランシリーズでは低糖質な「おっとっと」を販売しています。糖質を抑えたことによってどのような影響を受けているのか、詳しく紹介します。
【ローソン】堅焼きおっとっとオーツブランの栄養について
カロリー | 148kcal |
たんぱく質 | 10.5g |
脂質 | 6.0g |
糖質 | 9.3g |
食物繊維 | 7.2g |
食塩 | 0.7g |
1パック35gに対して糖質は9.3gとまずまずの数値。本家おっとっとを比較すると、大幅に糖質を抑えられていることがわかります。糖質だけでなくカロリーも本家の半分程度に抑え、食物繊維が7.2gと便秘解消に一役買いそうな量が含まれています。
ミックス粉が食物繊維の塊みたいな粉になっています。その他も随所に糖質を抑える工夫がみられます。
【ローソン】堅焼きおっとっとオーツブランを食べてみた
袋から器に移しました。本家に比べて若干乾燥しているようです。本家のおっとっとはもう少し脂っこくて、塩っぽかった気がします。
かにやくじらなど本家と同じ、海の生物をもじった形が多数あります。
皮はかなり薄いように見受けられます。見た目は「おっとっと」そのものだけど、一体どんな感じなのでしょうか。
味は薄いけど、かなり美味しい!!
ちょっと硬めで、皮が薄いのでパリパリ食べることができます。私はしょっぱくないのでこっちのほうが好きかもしれません。もう少し脂っこければいいんですが…低糖質だから仕方ないですね。さくさく食べれてかなり美味でした。
2歳の息子もパクパクと食べています。かなり美味しい模様です。
【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧