そうめんは小麦から作られているので、糖質が高い食材です。一人前100gに含まれる糖質量は70g程度です。そのせいか糖質を抑えた商品ーー糖質0麺やソイドル
などそうめん風大豆麺が数多く販売されています。
しかし…
残念ながらあまり美味しくはありません。紀文の糖質0麺は不味くはありませんが、コシがないため味付けに工夫が必要です。ソイドルはボソボソ&輪ゴムのような味わいと評判は芳しくありません。「できれば美味しいそうめんを」と探しているときに見つけたのが【からだシフト】のそうめんでした。
以前、うどんとそばを食べましたが、とても美味しくて本当に低糖質なのか疑いたくなるほどでした。なのでちょっと期待値があがります。
からだシフト「糖質コントロールそうめん」の栄養成分
カロリー | 227kcal |
たんぱく質 | 8.6g |
脂質 | 1.0g |
糖質 | 35.8g |
食物繊維 | 20.4g |
食塩量 | 3.8g |
糖質は35.8gとまずまずといったところ。病気の方は無理かもしれませんが、ダイエットをしているレベルであれば問題のない数値です。
からだシフト「糖質コントロールそうめん」を食べた感想
パッケージは通常のそうめんと変わりありません。
中からそうめんを出してみました。麺は通常の麺とほとんど同じ。見た目の違いは感じません。
2人前をゆでてみました。茹でている最中、ぼろぼろ千切れることもなければ、ボソボソした感触もありません。
麺を一気に持ち上げてみても千切れることはなく、コシがしっかりあります。一口食べてみると…。
美味しい!!通常の麺との違いがほとんどありません。ボソボソした触感やぷりぷりした感触はなく、普通のそうめん。むしろコシがしっかりしている分、安物のそうめんより美味しいかも。
こんにゃくや大豆麺は「プリプリ」「ボソボソ」「ブッチンブッチン」といった変な食感がありますが、この麺は本当にないので、本当に驚きました。商品開発の方に足を向けて寝られません。
ちなみに今回使用しためんつゆは糖質80%off。100g当たり糖質が4.2gしか含まれていない低糖質めんつゆです。こちらも通常のめんつゆとほとんど変わりなく、美味しいめんつゆでした。クオリティ高すぎ。
からだシフトシリーズはこれまでいくつかレビューしてきましたが、どれも美味しく、はずれを引いたことがありません。気になる方は是非とも試してください。
Amazonでからだシフト「糖質コントロール そうめん」を見てみる Amazonでからだシフト「糖質コントロール めんつゆ」を見てみる【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧