日本人にとってお馴染みの煎餅は老若男女問わず、根強い人気を誇っています。しかし残念なことに塩分が非常に高く、原料が米ですから糖質も高めです。そのため、様々な企業が減塩&低等質煎餅を発売しています。
今回は亀田製菓「香ばし玄米せん」を食べて、詳しくレビューしていきます。
亀田製菓:香ばし玄米せんの栄養成分について
100g&1枚あたり
100gあたり | 1枚あたり | |
カロリー | 442kcal | 20.5kcal |
たんぱく質 | 7.3g | 0.35g |
脂質 | 11.2g | 0.5g |
炭水化物 | 77.9g | 3.6g |
食塩 | 1.04g | 0.05g |
一般的な煎餅の炭水化物は100g中40g程度なので、倍近くの量になっています。逆に塩分は100g中1.4g程度なので30%程度塩分を抑えているのは間違いないようです。
主原料がうるち米なため、どうしても炭水化物が高めになります。胡麻と食物繊維が含まれているので、実際の糖質は多少低くなると思われます。
亀田:香ばし玄米せんを食べた感想
1パック14枚煎餅が入っています。
2枚ずつパックで梱包されています。小分けされているので、開封後、味が落ちる心配がないですね。
お煎餅はこちら。思ったより薄いですが、薄焼き煎餅もあるので気にはなりません。
割ってみるとやっぱり薄い。
ですが、薄い煎餅に胡麻がマッチしていてかなり美味しい!!減塩煎餅ですが、塩分が少ないことは気になりません。むしろ私はこちらの煎餅のほうが好きかもしれません。減塩でありながら美味しい煎餅なので、おすすめです。
【減塩食品を探す】
▶ 減塩中におすすめ健康宅配食ランキング
▶ 減塩食品実食レビュー記事一覧