近年では、糖質オフ食品が増えてきました。糖質制限を余儀なくされている私(境界型糖尿病)にとっては本当にありがたい限りです。
カゴメもついに糖質オフ食品「糖質想いのシリーズ(正式名称は不明)」というのを販売するようになりました。今回は「糖質想いのシリーズ」から「糖質想いのチキンドリア」を食べてみました。押し麦100%のドリアみたいですが一体どんな味なのでしょうか。
カゴメ:「糖質想いのチキンドリア」の栄養成分
まずは栄養成分から。
カロリー | 201kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.2g |
脂質 | 4.2g |
炭水化物 | 36.8g |
糖質 | 32.6g |
食塩量 | 0.8g |
糖質は白飯お茶碗1杯150g分の糖質55.2gとの比較で、3分の2に抑えているとの事。
正直、医者に糖質制限を課せられている方には多すぎますし、微妙ですかね。ですが、ダイエット目的であれば問題ないかな。カロリーはたったの201kcalしかありませんから。
これとコーンポタージュをセットで食べてカロリーを抑える感じにするとベストかも。※ちなみに、調べてみるとコーンポタージュのカロリーはおよそ70~200kcal位なので、低カロリーです
カゴメ:「糖質想いのチキンドリア」を食べた感想
「糖質想いのチキンドリア」は、中に入っているソースを押し麦にかけて、電子レンジで温めるだけで出来ます。他の方の口コミを見てみると「湯煎で作ったら美味しかった」と書かれていましたが、面倒そうなので私はは素直に電子レンジ調理しました。
もうちょっとソースが多かったらいいですね。押し麦が見えてしまっています。
チキンドリアという事ですが、チキンのかたまりが入っているわけではありません。写真ではわかりにくいかもしれませんが、チキンのひき肉が入っていました。
ちなみに、押し麦はスプーンが半分位埋まる程度の量。女性であれば「少な目」、男性であれば「少なすぎ」と感じるかもしれません。
写真でもわかる通り押し麦のコリコリとしたクセの強い食感があるので、まずその時点で好き嫌いが分かれると思います。私は麦に関しては好きでも嫌いでもないので「食べられない。もういらない」なんてことは思いませんでしたが、とにかく「違和感がありすぎる」と感じました。
味は薄めで、押し麦とはあまりマッチしていないかな…。まずいわけではありませんが、今一つパンチが足りないかなあ。
いずれにしても、糖質制限が目当てで食べるようなものではないかも。あくまでも「カロリー」が気になる方向けです。
カゴメ「糖質想いのチキンドリア」は、カロリーが気になる方向け
カゴメ「糖質想いのチキンドリア」は、糖質を若干抑えてはいますが、個人的な意見としては「中途半端」な商品だと思います。軽く糖質制限している程度であればちょうどいいですけどね。
味自体は普通(かつ薄味)。押し麦の食感が強すぎるので、麦が苦手な方は×。でも、カロリーは低めなので、カロリーを抑える目的での購入はアリかもしれません。簡単に作れますし、料理作るのが面倒な時用にストックする感じだといいかもしれません。
Amazonでカゴメ「糖質想いのチキンドリア」の販売ページを確認【低糖質食品を探す】
▶ 低糖質な健康宅配食ランキング
▶ 低糖質パンランキング
▶ 低糖質スイーツランキング
▶ 低糖質麺ランキング
▶ 低糖質食品実食レビュー記事一覧