塩分はなくてはならないミネラルですが、とりすぎると体に毒です。塩分を取りすぎると高血圧を招き、重症になると心疾患や脳血管疾患を招くといわれています。
塩分の多い食べ物の代表格はラーメンですが、そばやうどんも負けていません。特にカップ麺は塩分が高く、1食あたり5~6g程度含まれています。インスタント麺は塩分で味をごまかしているので、どうしても食塩を多目になりがちです。
日清食品ではだしの味を生かすことによって、塩分を抑える工夫をしたインスタントそばを製造しています。シリーズ名は「どん兵衛 極みだし」。現在はうどんとそばの2種類になっています。
今回は「どん兵衛 極みだし 関西風だしうどん」を食べてみました。
日清食品「どん兵衛 極みだし 関西風だしうどん」栄養成分について
カロリー | 273kcal |
たんぱく質 | 8.0g |
脂質 | 2.2g |
炭水化物 | 55.4g |
食塩(麺) | 0.76g |
食塩(スープ) | 3.05g |
麺の食塩は少ないですが、スープは3.05gと減塩うどんにしては割と高いです。スープだけだと食塩15%程度offでしょうか。麺は30%程度減塩しています。炭水化物は55.4gと通常のインスタントうどんと変わりません。
あくまでもスープを残した場合、減塩できます。
日清食品「どん兵衛 極みだし 関西風だしうどん」を食べた感想
麺はノンフライ麺になっています。
麺を沸騰させたお湯で5分間茹でて、器にスープを入れてうどんを茹でたお湯で薄めます。インスタント麺としては変わった作り方です。
そして出来上がったうどんがこちら。だしの香りが漂い美味しそうです。
麺はコシがしっかりしていてインスタントとは思えない出来。美味しそうです!!早速一口食べてみました。
美味い!!
インスタントとは思えないほど出汁がしっかり効いていて、麺もコシが効いておりかなりの美味しさ。減塩とは思えないほどスープは薄くなく、麺も違和感を感じません。とにかく、美味しいの一言に尽きます。減塩はさておき、インスタント麺としてもかなり美味しいと思います。
同シリーズで「極み鴨出汁そば」もありますが、こちらの「極みだし 関西風だしうどんの方が美味しいですね。
とても美味しいうどんでした。ごちそうさまです。
Amazonで「どん兵衛 極みだし 関西風だしうどん」を探す【減塩食品を探す】
▶ 減塩中におすすめ健康宅配食ランキング
▶ 減塩食品実食レビュー記事一覧