糖尿病になってしまうと、カロリー制限も余儀なくなってしまって辛いですよね。おやつが食べたくても、カロリーオーバーなので食べられない。
私自身(境界型糖尿病)は1日の摂取カロリーは1,600kcalと指示されています。
そこで、糖尿病患者でもカロリーを気にせず食べられるおやつを探しました。
遠藤製餡では、ゼロカロリースイーツ(和菓子)を販売しています。
ゼロカロリースイーツとは言うけれど、味はどうなのか。血糖値は上がらないのか。
実際に注文してみました。
今回は「ゼロカロリーおしるこ」のレビューをしていきます。
ゼロカロリーおしるこの評価
評価 | 一言コメント | |
美味しさ | △ | びっくりするほど甘い! |
血糖値 | ◎ | 血糖値の上昇ナシ! |
価格 | △ | 1個あたり250円。ちょっと高めですね |
ココがオススメ! | カロリーを気にせず食べられる! |
ゼロカロリーおしるこがオススメな人
- とにかく甘いモノが大好き
- 和菓子が好き
- カロリーが気になる
- 血糖値を少しでも上げたくない
ゼロカロリーおしるこが向いていない人
- あんこが好きではない
- お腹いっぱい食べたい
- コスパ重視
ゼロカロリーおしるこが届きました
注文から3営業日を挟んで、ゼロカロリーおしるこが届きました。
量は少なめです。145gという事ですので、小さめの汁茶碗一杯分程度。
男性には物足りないサイズです。
ゼロカロリーおしるこの成分をチェック!
砂糖は使用されていません。その代わりにエリスリトールが使用されています。
血糖値は上がりそうもありませんね。糖質が10.5gもあるのはちょっと気になるところではありますが。
ゼロカロリーおしるこを調理!
早速ゼロカロリーおしるこを調理します。電子レンジでOKなんですね。
500Wの場合は約1分・600Wは約50秒で完成です。
紙包装とフィルムをはがした状態です。
お餅が見えません。ちゃんと入っているんでしょうか。
食前の血糖値
食前の血糖値は98。朝食から2時間ちょっとしか経っていませんので高めです。
いただきまーす!
スプーンですくってみると、お餅が出てきました。
早速食べてみましたが、お餅じゃなくて寒天。残念。パッケージを見直してみたら「マンナン角餅」と記載されています。
マンナンってこんにゃくの主成分でしたよね。でも、ゼロカロリーおしるこに入っているマンナン角餅の食感は柔らかい寒天。
肝心のおしるこの味ですが、すごく甘いんですがちょっと苦みも感じました。
というか、ぬるい。
どうも1分では温めが足りなかった様です。
更に30秒追加で温めたら、ちょうどいい具合の熱さになりました。
再び食べてみたところ、苦みは感じなくなりました。それにしても甘い。すごく甘い。水ようかんを溶かしてしまったものに甘みを追加したような味わいでした。
こんなに甘いとは…本当に血糖値の上昇はしないのかと不安になりました。
食後2時間後の血糖値は?
2時間経ったので、血糖値を測定しました。
この間、家事はしていましたが運動は行っていません。
血糖値は91でした。
あんなにも甘かったのに、血糖値が上がるどころか下がりました!
ビックリですね~
甘いものが大好きなあなたのおやつのお供に!
ゼロカロリーなので、対した甘みもないだろうと思っていましたが、想像以上に甘いので「とにかく甘いモノが食べたくて仕方がない」とお悩みの方にはアリだと思いました。
味はやはり通常の物と比べると落ちますが、ゼロカロリースイーツとしては、まあまあ合格点ですね。
なによりも一番大事な血糖値上昇の不安もありません。
後はもうちょっと値段が安ければ、嬉しいんですけどね。
遠藤製餡「ゼロカロリーおしるこ」販売ページ
※血糖値の上昇率については、個人差があります。
▶ 【遠藤製餡】ゼロカロリーようかんの口コミ評価。本当に血糖値が上がらないか身体をはって試してみた
▶ 遠藤製餡「低糖質でおいしいようかん」の口コミ。糖質制限ダイエット中の方におすすめ【糖質9.4g】