コープ(coop)は減塩や糖質制限など、健康に配慮した商品を沢山取り揃えています。
「減塩ラーメン」「減塩醤油」「減塩から揚げ」「糖質制限食パン」などなど…
以前、私は減塩カップラーメンを食べましたが、なかなか美味しく何回かリピートをしたほどです。
今回は減塩カップ蕎麦、うどんを食べてみました。
商品概要について
「CO・OPやさしい味わい かき玉きつねうどん」は2017年3月1日に。「CO・OPやさしい味わい 鶏だんごそば」は2017年4月1日に新発売されました。どうやら新商品みたいです。
参照元:coopホームページより
気になる塩分量はうどんが2.4g。そばは2.5gです。エースコック「まる旨 小海老天そば」の塩分が3.8gなので、塩分30%オフといったところでしょうか。
また、商品裏面を見ると「麺」「スープ」塩分量が分けて表示されていました。
CO・OPやさしい味わい かき玉きつねうどん
塩分量
麺・かやく 0.9g
スープ 1.5g
CO・OPやさしい味わい 鶏だんごそば
塩分量
麺・かやく 1.1g
スープ 1.4g
両方とも麺とかやくだけを食べると、1g前後の摂取量ですむようです。スープが絡むことを考慮しても、1.5g程度で納まりそうですね。これは減塩生活をしている身としてはありがたいですね。
はたして味はどうだったのか?
食塩量が少ないことは分かりました。
あとは味がおいしいか、不味いかをきっちり評価する必要があります。
調理方法は通常のカップ麺と同じで、お湯を注いで3分待つだけ。パッケージ概要と調理前、調理後の写真をまとめました。
CO・OPやさしい味わい かき玉きつねうどん
パッケージ
調理前
調理後
CO・OPやさしい味わい 鶏だんごそば
パッケージ
調理前
調理後
味の感想
それでは2種類について、味の感想を端的に書いていきます。
・スープは出汁が効いていて美味しいが少し薄い
・麺は通常のカップうどんと遜色ない
・スープはゆずの香りが効いているので好みが分かれる
・かやくの卵はふんわりしていて美味しい
・出汁の効いたスープは通常のカップ蕎麦より美味しい
・麺は通常のカップ蕎麦と同じ
・鶏団子が意外に美味しくて驚いた
2種類食べてみたところ、私は鶏だんごそばの方が美味しいと感じました。うどんも不味くはありませんが、味が薄いのとゆずが気になりました。
それにしても、両方ともスープ含めた塩分量が2.5g以下ということに驚きです。
減塩カップ麺は進化している
「健康に気をつけるならカップ麺なんか食べたらダメでしょ」という意見には私も同意です。
しかし、通常のカップ麺が一切食べられなくなった人にとっては、時折無性に食べたくなってしまう事もあります。なので、減塩カップ麺は需要があると思います。
今回食べて一番驚いたことは、健康を意識した減塩カップ麺が想像以上に美味しかったことです。
特に鶏だんごそばの味には驚きました。
値段も安いので、カップ蕎麦を愛している健康な人にも、是非オススメしたい一品です。
コープデリの詳細を見る
▶ 【口コミ】コープデリ/減塩カップラーメンを食べてみた感想